人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第50回新潟県小中学校PTA研究大会長岡大会

 9月25日(土)長岡市のハイブ長岡&リリックホール
 県内各地から約1415名が集りました。
 くろぴーから笹川、保苅、青木&阿部が参加しました。

 10時半から6分科会
 あべは第1分科会リリックホールへ。講師 オーガスティン アウニさん、座長 櫻井真理さん。
 今朝の新潟日報に記事載ってます。詳細は日報見てください。
 ガーナ人のほうがよっぽどよく知ってます日本のこと。忘るるなかれ大和魂。トラッドジャパン。
 
 それと櫻井さんのことば
『乳児期は肌を離すな、幼児期は肌を離しても手を離すな、少年期は手を離しても目を離すな、青年期は目を離しても心を離すな。』
第50回新潟県小中学校PTA研究大会長岡大会_a0075381_1861483.jpg



第3分科会 保苅出席
 PTA活動の活性化~他校のPTA活動運営の良いとこ取り~
  チョッとお堅いタイトルでしたが、6から7人のグループに分かれて
  『地域と学校とのつながり・学校とPTAの関係・親子の絆等など』たくさんのことを
  意見交換しました。9月は、ちゃい文々さんや田辺先生の講演会が続いたので、
  講演の内容のホンの一部を紹介してきました。
  
  他校との意見交換で、また再認識しました。黒中っていいところだなって
                        (P副 保苅)
第5分科会  青木出席
  『望ましい生活習慣の育成と生活リズムの向上について』テーマに基づいた事例発表があり、
 その後、元Tenyアナウンサー、現コーチ・コム代表の小紫真由美さんによる、子育ての
 コーチングについての講演がありました。コーチングとは…相手のアイデア、潜在能力を引き出し、自発的な行動・自立を促すコミュニケーションスキル…主役は子供。 

 親が主役のティーチング(教える)・指示・命令とは、逆。使い分けが大事なんですって。
 まず、『聴く』そして『認める』この事は、先日のちゃいさん、田辺先生のお話と共通点も
 ありまして、あらためて、集中して子供の話に耳を傾け、安心感&信頼関係を結ぶ事の
 大切さを、学べました。 子供は、認められる事(存在承認)で、前に進む原動力(やる気)
 が出るのだそうです。無理にほめるのではなく、み・と・め・る デスヨ!
 集中して聴くって、意外に疲れます。でも、やってみましょう。何かかわりますよ053.gif (P副 青木)


『第4分科会』担当 笹川です!

 私は、携帯&パソコン ネットとの付き合い方!!
 難しいですね。奥が深かったです。

 子ども達は知らず知らずに入っていくネットの世界。親はどこまで守れるのか??
 
 最終的には・・・・・・・・親が携帯の操作を教わっていてはいけません。
 しっかり勉強してついていきましょう!教わるのは絵文字だけにしましょうね006.gif

 楽しい分科会でした。                            (笹川)





 お昼は弁当を芝生の上でいただきました。手入れされた芝生は気持ちがいいです。
第50回新潟県小中学校PTA研究大会長岡大会_a0075381_18640100.jpg




 1時からハイブってえことで移動していきますと。
 
 「くずうううぅぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」 
 
 入船亭扇辰さん
 「井戸の茶碗」

 午前のオーガスティンさんも言ってましたが、正しい大人になろうってぇことでしょうか。
第50回新潟県小中学校PTA研究大会長岡大会_a0075381_1873698.jpg


 川口あおり太鼓、TDLキャッスルショ―にひけをとらないバトンチームのアトラクション。
第50回新潟県小中学校PTA研究大会長岡大会_a0075381_18121163.jpg
 第50回新潟県小中学校PTA研究大会長岡大会_a0075381_18122820.jpg
第50回新潟県小中学校PTA研究大会長岡大会_a0075381_18133553.jpg


 


                                         < Pあべ >

by kuropita99 | 2010-09-26 17:44 | お疲れ様,無事終了です
line

黒埼中学校PTAの活動をお知らせするブログです。会員へのお知らせと写真がいっぱいのってます。


by kuropita99
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31